働いていると一度は「自分の家を持ちたい」とか「マイホームを建てるのが夢」と思いますよね。
そうして家族で話し合い夢のマイホームを手に入れるのではないでしょうか。
しかし、住宅ローンを組みやっとの思いで購入したマイホームなのに住み始めると「こんなはずではなかった。」「買わなければ良かったかも。」と後悔することも・・・。
ここではマイホームを購入してどんな後悔があるの?
後悔しないための事前の注意点はあるの?
後悔したときの対策ってあるの?
上記のことについて私の経験を通じてご紹介したいと思います。
マイホームの購入をご検討されている方はご参考にしていただき、是非後悔のないマイホームライフを送ってくださいね。
マイホームを購入して後悔したこととは?
せっかく一世一代の大きな買い物、夢のマイホームを手に入れたのに住んでみれば買ったことを後悔することもありますよね。
「買わなければ良かった。」と思っても直ぐに買い替えるなどできないのが不動産なのですよね。
どういったところで後悔したのかを体験談を踏まえてお伝えしますね。
住宅ローンの返済が想定以上に家計を阻む
マイホームの購入するときには大多数の方が金融機関で住宅ローンを組み購入されますよね。
どうせ住む家にお金を出すのであれば賃貸物件にではなく、マイホームを建て住宅ローンを組んで借りたお金を返済する方が支払うお金によほど価値があると考えるのです。
住宅ローンの年間の支払える金額は年収の約4分の1と言われています。
私も当時はそう考えて住宅ローンを組みましたが実際のところ住宅ローンの返済が始まると想定以上に家計を蝕みやり繰りが大変になりました。
- 年収ではなく手取りの収入で考えていなかった。
- マイホームを建てたために賃貸であれば会社からの補助金が支給されなくなった。
- 頭金で預金を使ったため貯蓄がほとんどなくなった。
- ボーナスも返済に充てなくてはならない。
などを思うともっと頭金を貯めてから購入しても良かったのはないのか、今本当に家を建てて良かったのかと後悔しました。
住宅ローンを組み何十年もの間返済する金額を考えれば、返済分を貯蓄に回しておきマイホームに充てればもっと楽に建てることができたのではないかとも思いました。
維持費がかかる
マイホームを購入すると家計の支出は住宅ローンの返済だけではありません。
- 固定資産税、浄化増点検および清掃作業の費用
- 屋根や壁、水回りのメンテナンス費用
- 家が広くなるとコンセントも増え待機電力の費用など光熱費や水道代
例えばですが上記のことは必ずといってもよくマイホームを購入したために増える支出です。
マンションであれば修繕積立金や管理費などですね。
修繕積立金や管理費は住宅ローンの返済が終わった後も支払い続ける費用ですので購入するときには確認が必要です。
修繕積立金は一戸建てであればメンテナンスに充てる費用になりますので想定して余裕資金を蓄えておくのも大切なことですね。
近所付き合いが大変
マイホームを購入するとご近所付き合いが大切になります。
近隣住民に上手く付き合えない方が住んでいたり、引越しして来た方がトラブルメーカーだったりすることも考えられます。
また、町内会などの行事が多く仕事終えたあとの会議や休日の行事に参加したりと休息や休日の時間がなくなったり町内の付き合いが大変なこともあるでしょう。
賃貸物件に住んでいれば引越しも思いつきやすいのですよね。
でもマイホームであれば簡単に引っ越すことが難しく「こんなことなら家なんか建てない方が良かった。」と後悔する可能性もあるでしょう。
後悔しないためには建築業者の方に事前に地域の情報を聞いてみるのも一つの手かも知れません。
転勤になると単身赴任
会社に勤務していれば転勤になる可能性はありますよね。
マイホームを建てると多くの方は子供さんが就学している間の転勤は単身赴任となるでしょう。
それは皆さん購入前に想定されている範囲内だと思います。
ですが子供さんが社会人となり一緒に住むこともなくなったとき当然のことながら夫婦二人の生活になります。
そのときに転勤になったとき賃貸物件に住んでいれば一緒に移住することもできますがマイホームがあればなかなそうはできないのです。
家を貸すことも場所によっては難しい場合もありますし、会社によっては夫婦で住むのであれば家賃は出してくれないところもあります。
家族バラバラなうえ生活費は二重にかかり家が邪魔って気持ちになることも・・・。
環境が悪くても引越しができない
住み始めたころは日当たりもよく、閑静な場所で周囲の環境には満足して暮らしていたでしょう。
ですが日にちの経過していくうちに
- 田園だった場所に家が建ち始め一変して日当たりが悪くなった。
- 隣地にマンションが建築された。
- 近くの場所に土木作業場ができうるさくなった。
など周囲の環境が悪くなることがあります。
「しまった!この土地に家を建てるのではなかった。」と後悔することになりかねません。
マイホームの購入を後悔しないために事前の注意ポイントとは?
人が一生涯生きる中で最高に高い買い物と思われるマイホーム。
せっかく生活するには楽しい方が絶対に良いと思いますよね。
でも場合によっては辛く我慢しなければならない生活になるかも知れません。
では少しでも後悔することがないようにするにはどうすれば良いのかお伝えしますね。
資金計画を立てる
家を建てるときには金融機関で住宅ローンを組み購入する方が多いですよね。
金融機関から総合的な判断から返済能力を鑑みて融資額の上限を伝えてくるでしょう。
しかし借入した金額は必ず返済しなければならず月々の返済額を数字の上ではなくリアルに受け止める必要があります。
- この返済額は年収ではなく手取り金額の何パーセントをしめるか。
- 定期的に支払う必要がある費用はどれくらいあるか確認したうえで返済できる金額か。
- 借入するときの年齢と定年までの年数と住宅ローンの借入年数を考慮し一部繰り上げ返済の可否や退職金の充当金額
- 返済しながらどれくらいの貯蓄ができるのか。
- お子さんが義務教育の間とそうではなくなった場合の教育費の支出額を想定しておく。
- 共働きをしていない場合、今後共働きできる環境になるのか。
など資金面について計画性をもったうえで購入することで余裕のあるマイホームライフを送ることができるのではないでしょうか。
事前に環境を確認しておく
建売住宅や注文住宅であれば土地の購入する前にこれから住む場所の確認しておくことが大切です。
もちろん、住み始めてから予想外のことで環境が悪くなる場合もありますが事前に下見に行っておけば周囲の環境の変化をある程度想定できることもあります。
初めから想定していれば環境が変化しても耐えられるでしょう。
周囲の状況を平日と土日および昼間と夜間などの時間帯での環境の違い、雨天によっても変わってくる場合があります。
こまめにさまざまな日にちに足を運んでよく確認しておくこと、家屋や工場などの大きな建物が建つ可能性も建築業者に確認することをお勧めします。
将来の暮らし方を想定しておく
先のことなどわからないと思う人もいるでしょう。
しかし、
- 一生涯住み続ける。
- 将来はお子さまとの同居を考えている。
- 退職すれば県外に住居を移したい。
- 実家の両親の面倒を見ることが予想される。
など将来を想定しておくことで後悔が少なくなると考えます。
一生住み続けるのであれば近い範囲に病院や役所、買い物できる場所があると老後の生活には利便性がありますよね。
お子さまと住むのであれば広めの土地を購入しておけば増築や二世帯住宅に建て替えできます。
退職後、県外に移住する、実家に戻るのであれば一層のことマイホームを購入しないか、建物に費用をかけないようにすることが考えられますね。
マイホームを購入するときに先を見据えることは後悔しないために必要なことではないでしょうか。
マイホームを購入して後悔したときの対策とは?
実際にマイホームに住んでみないと分からないことはあります。
周囲の環境や人との関わり合い、長期間続くと思われた収入面での変化などでどうしても居住するのが難しくなったときにどうすれば良いのかをお伝えしたいと思います。
返済額の軽減を考える
借入資金の返済が働けなくなった、重い病気にかかったなど思わぬ事情で支払が苦しくなったときは金融機関に一度相談してみると良いでしょう。
- 返済の残年数を延長してもらい毎月の返済額を減額してもらう。
- 一定期間の返済を猶予してもらう。
など返済額の軽減を考える方法があります。
また、借り換えすることで高金利から金利が下がり返済額が減る可能性もあります。
事務手数料や収入証紙などの追加費用も想定され借入残高が一時的に増額する場合もありますが一度検討されてはどうでしょうか。
家を売却する
この家に住み続けるのは嫌だ、考えられないと思われるなら思い切って売ってしまうという手段もあります。
我が家も一度購入して7か月で売却の相談を不動産業者にしました。
しかし田舎の方の物件のためなかなか売れず、買い手が現れたときには売値と買値の差が大きく尚且つ仲介手数料もかかるので諦めましたが・・・。
一度購入すると家の値段はガクッと下がり買って直ぐに売却しても1千万以上値段が落ちることもあります。
それでも街の中心部で利便性のある立地であれば早く売却できるでしょう。
売却したお金で住宅ローンを完済に充てることや次の購入する頭金にすることも考えてはいかがでしょうか。
賃貸に出す
住宅ローンを完済しているまたは借入していない場合は賃貸に出すことを検討すると良いでしょう。
他人に貸しているのであればその収入を新たなマイホームを購入し返済に充てることでも賃貸物件の支払いにすることもできますよね。
自分に合った快適な生活環境を見つけられるかも知れません。
ですがまだ低金利の住宅ローンは賃貸収入を得るために組むことはできませんのでその点はご注意くださいね。
まとめ
今回ここでは憧れのマイホームを購入して後悔したこと、後悔しないための事前に注意が必要なポイントや後悔したときにどうすれば良いのかを紹介させていただきました。
高い買い物なので購入したことに誰しも後悔はしたくないですよね。
一生涯で何度も購入や買い替えることができないのがマイホームなので慎重に考えることはとても必要です。
もちろんマイホームを購入し子供部屋ができた、素敵なキッチンで料理をするのが楽しくなったなど良かったことも多々あります。
後悔したとしても今後どうするのか手放すのか住み続けるのかは何を重視して生活をするかが重要なことですね。